「働くことを軸とする安心社会」という理想を実現

2023長門市長選挙の結果

長門市長選挙については、11月19日に投開票され、連合山口は、南野佳子候補者を推薦し、各構成組織・地協・地区会議の協力のもと、取り組みを展開しましたが、当選を果たすことができませんでした。
先ずは、この間、昼夜を問わず献身的に取り組んでいただいた構成組織・地域協議会、地区会議役員、組合員とそのご家族のみなさまに対し、心からの感謝とお礼を申し上げます。

 

広報 連合山口 403号を発行しました。

広報『連合山口403号』を見る。
koho-403

※他の号を見る

山口県の最低賃金は、10月1日から1時間928円!

山口県の令和5年10月1日から、1時間928円に変わります。
最低賃金は、パートタイマ―や学生バイト、臨時、嘱託など雇用形態や呼称に関係なく、
原則すべての労働者とその使用者に適用されます。
最低賃金を下回る賃金は法律違反となり、下回った場合、差額を請求できます。

「低いかも?」「変わってない」と思ったら、
連合なんでも労働相談ホットラインへ。
フリーダイヤル いこうよ れんごうに! ☎0120-154-052

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

県央地域協議会が活動報告を更新しました

県央地域協議会のページへ

6月6‐7日女性のための労働相談ホットライン開設

連合は6月6日-7日の午前10時から午後6時の間、「職場で悩むあなたを応援します!女性のための労働相談ホットライン」を開設します。

フリーダイヤル 0120-154-052(いこうよ れんごうに)

相談無料。秘密厳守。携帯スマホからもOKです!
ひとりで悩まず連合山口にご相談ください!!

 

衆議院山口4区補欠選挙の結果

衆議院山口4区補欠選挙については、4月23日に投開票され、連合山口は、有田芳生候補者を推薦し、各構成組織・地協・地区会議の協力のもと、取り組みを展開しましたが、当選を果たすことができませんでした。
今次衆議院補欠選挙の総括はあらためて行いますが、先ずは、この間、昼夜を問わず献身的に取り組んでいただいた構成組織・地域協議会・地区会議役員、組合員とそのご家族のみなさまに対し、心からの感謝とお礼を申し上げます。

山口県議会議員選挙の結果

山口県議会議員選挙については、4月9日に投開票され、選挙戦序盤から厳しい情勢が報じられる中、7人の組織内候補者全員の当選に向けて組織を挙げた取り組みを展開し、結果、当選は残念ながら5名に留まりましたが、構成組織・単組が最後まで、粘り強く取り組んだ成果だと思っています。
先ずは、この間、昼夜を問わず献身的に取り組んでいただいた構成組織・地域協議会・地区会議役員および組合員とそのご家族のみなさまに対し、心からの感謝とお礼を申し上げます。

広報連合山口号外(2023.4.5)を発行しました。

広報連合山口号外を発行しました。
各組織でのご活用をお願いします。

広報号外(4月5日)PDF:6MB

広報連合山口号外(2023.3.28)を発行しました

広報連合山口号外を発行しました。
各組織でのご活用をお願いします。

広報号外(3月28日)PDF:12MB

 

『なんでも労働相談』集計表を更新しました。

集計表を見る

過去の集計表を見る

2023下関市議会議員選挙の結果

下関市議会議員選挙については、2月5日に投開票され、おかげをもちまして、連合山口が推薦した「山下 隆夫」候補、「濵岡 歳生」候補、「秋山 賢治」候補は、見事当選を果たされました。
各構成組織、地域協議会の多大なるご尽力とご奮闘を、心より感謝いたします。

 

 

西部地域協議会が活動報告を更新しました

西部地域協議会のページへ

連合山口2023春季生活闘争方針を発表

連合山口2023春季生活闘争方針を発表

2023年度山口県政策・予算に対する要請を実施

連合山口は、10月28日(金)村岡知事に対し、7分野9項目からなる「2023年度山口県政策・予算に対する要請書」を手交しました。

伊藤会長はあいさつで「新型コロナウイルス感染症の拡大は予断を許さない状況が予測され、働く者の生活基盤を脅かしている。連合は『働くことを軸とする安心社会-まもる・つなぐ・創り出す-』を目標に、互いに認め合い支え合い、誰一人取り残されることのない社会の実現をめざしている。要請書には、構成組織や地域組織からの意見を踏まえ、働く者・生活者の立場からの意見・提言を盛り込んだ。山口県の経済財政運営及び2023年度予算編成に反映していただきたい」と述べました。続いて中元事務局長が要請内容について説明を行いました。

要請を受け村岡知事は「ポストコロナを見据え『安心で希望と活力に満ちた山口県』を実現していくための建設的な提言と受け止めており、感謝申し上げる。県は依然として厳しい財政状況下にあり、問題も山積しているが、要請の趣旨を踏まえ検討を進めたい」と応えました。

要請に対する県からの回答は来年2月を予定しています。

2023年度山口県政策・予算に対する要請書(PDF)

 

【情報提供】働き方改革スタートアップ研修

2022年度山口市働き方改革推進企業応援事業として、山口市ふるさと産業振興課主催にて、企業の就労環境改善を目指し、働き方改革への前向きな取組みを促進する「働き方改革スタートアップ研修」が開催されます。受講は全て、オンライン、無料となっております。気になる講座だけでも受講可能です。お申込みはチラシにあるURLまたはQRコードから直接お申込みください。

日時・講師  基調講演: 11月25日(金)15時~17時(講師:元リクルート社 岩花和彦氏)
体験理解型研修: 12月2日(金)、9日(金)および16日(金)13時~17時(講師:浦川 孝雄氏)
受講方法: オンライン(Zoom Meeting)※動画後日視聴も可能です
受講料: 無料

 

山口県の最低賃金は、10月13日から1時間888円!

山口県の令和4年10月13日から、1時間888円に変わります。
最低賃金は、パートタイマ―や学生バイト、臨時、嘱託など雇用形態や呼称に関係なく、
原則すべての労働者とその使用者に適用されます。
最低賃金を下回る賃金は法律違反となり、下回った場合、差額を請求できます。

「低いかも?」「変わってない」と思ったら、
連合なんでも労働相談ホットラインへ。
フリーダイヤル いこうよ れんごうに! ☎0120-154-052

第26回参議院議員選挙の結果

7月10日、第26回参議院議員選挙の投開票が行われ、選挙区選(全国)での投票率が52.05%で確定し、前回2019年参院選の48.80%を3.25ポイント上回りました。
山口県の今回参議院選の投票率は、47.59%となり、前回2019年の参院選47.32%から0.27ポイント上回りましたが、国政選挙では衆院選(2021年衆院選49.67%)を含め、50%を割り込む選挙が続いています。
その中で、連合推薦候補者(全国)の状況は、選挙区で14名、比例区で8名の当選となりました。
連合山口は、今次参議院選挙において、比例代表選挙では構成組織が擁立する9名を、選挙区選挙では、立憲民主党と国民民主党の両候補者を並立支持し、各構成組織・地協・地区会議の協力のもと、取り組みを展開しましたが、現職(江島きよし)と自公勢力の厚い壁を打ち破るには力及ばず、当選を果たすことができませんでした。
また、比例代表選挙では、選挙戦序盤から厳しい情勢が報じられる中、9人の組織内候補者全員の当選に向けて組織を挙げた取り組みを展開し、結果、当選は残念ながら8名に留まりましたが、構成組織・単組が最後まで、粘り強く取り組んだ成果だと思っています。
この間、昼夜を問わず献身的に取り組んでいただいた構成組織・地域協議会・地区会議組合員とそのご家族のみなさまに対し、心からの感謝とお礼を申し上げます。

 

 

2022防府市長選挙の結果

防府市長選挙については、5月22日に投開票され、おかげをもちまして、連合山口が推薦した「池田 ゆたか」候補は、見事当選を果たされました。
各構成組織、地域協議会の多大なるご尽力とご奮闘を、心より感謝いたします。

 

2022萩市・山口市議会議員選挙の結果

萩市・山口市議会議員選挙については、4月24日に投開票され、おかげをもちまして、連合山口が推薦した「斉藤 眞治」候補、「部谷 翔大」候補、「山見 敏雄」候補は、見事当選を果たされました。
各構成組織、地域協議会の多大なるご尽力とご奮闘を、心より感謝いたします。

 

 

2022下松市議会議員選挙の結果

下松市議会議員選挙については、4月10日に投開票され、おかげをもちまして、連合山口が推薦した「磯部 孝義」候補は、見事当選を果たされました。各構成組織、地域協議会の多大なるご尽力とご奮闘を、心より感謝いたします。

 

連合山口バナー

© RENGO YAMAGUCHI. All rights reserved.

《 連合山口 》
HOME(トップページ)
なんでも労働相談
中小企業向け助成金等
広 報
会員専用ページへ
《 Webサイト運営者 》
 日本労働組合総連合会山口県連合会(連合山口)