「働くことを軸とする安心社会」という理想を実現
~語り継ぐ戦争の実相と運動の継続で 核兵器廃絶と恒久平和を実現しよう~ 【連合2025平和ヒロシマ集会】 人類に対して初めて原爆が投下された広島市において、「被... 続きを読む
山口県労使協議会は8月4日(月)に「2025労使トップセミナー」を開催し、連合山口や経営5団体などから106名が出席しました。冒頭、山本謙会長(UBE顧問)は、... 続きを読む
連合山口は「平和なくして労働運動なし」の信念のもと、結成以来様々な平和運動の取り組みを続けています。戦後・被爆80年の節目の年である今年は、戦争の記憶と平和の取... 続きを読む
連合中国ブロック連絡会は、今年が「戦後・被爆80年」であることと、来年NPT再検討会議が開催予定であることから、連合「核兵器廃絶1000万人署名」の取り組みを軸... 続きを読む
連合の平和4行動のスタートとなる「平和行動in沖縄」が、6月23日(月)~24日(火)にかけて開催され、連合山口からは伊藤会長をはじめ構成組織・女性委員会および... 続きを読む
連合山口女性委員会は、6月13日(金)日本精蝋(株)徳山工場の工場見学と、女性組合員の皆さんとの意見交換会を実施しました。 徳原組合長より挨拶と日本精蝋について... 続きを読む
連合は、毎年6月を「男女平等月間」と定め、男女平等社会の実現に向けて様々な取り組みを行っています。連合山口ジェンダー平等推進会議は連合本部の取り組みに連動し、6... 続きを読む
連合山口青年委員会は、5月24日(土)山口市内において「第4回平和友好祭」を開催し、連合山口加盟組織より30名の青年層組合員が参加しました。 はじめに、田中健太... 続きを読む
連合山口は、5月21日(水)山口市において、「第11回連合山口推薦議員懇談会」を開催し、推薦議員と議員出身組織の代表者、連合山口役員、各地区会議代表41名が出席... 続きを読む
~時代につなぐ 平和の願い! みんなでつくろう 支え合う安心社会と確かな未来(あした)を!~ 連合山口各地域協議会は、4月26日(土)から29日(火・祝)にかけ... 続きを読む
連合山口は4月16日(水)山口市内において「2025トップリーダー研修会」を開催しました。研修会には、連合山口執行委員会役員、推薦議員および構成組織、地区会議役... 続きを読む
連合山口女性委員会は、4月12日(土)防長苑にて、2025女性セミナーを開催し、女性組合員31名が参加しました。 セミナーでは、日本コンディショニング協会認定コ... 続きを読む
3月26日(水)連合山口は、山口県内における生産性の向上と、物価上昇を安定的に上回る賃上げの実現を定着させるために開催された「やまぐち政労使会議」... 続きを読む
3月7日(金)、山口労働局に対し、公正な取引環境の実現や長時間労働の是正などを求める要請を行いました。 冒頭伊藤会長が「日ごろから勤労者が安心して働ける労働環境... 続きを読む
連合山口は、3月3日(月)山口県経営4団体(山口県経営者協会・山口県商工会議所連合会・山口県商工会連合会・山口県中小企業団体中央会)への要請行動を実施しました。... 続きを読む
連合山口女性委員会は、3月1日(土)「一人ひとりのパワーを結集!~社会を変える取り組みの加速へ~」をテーマに、3.8国際女性デーの啓発行動を実施しました。 はじ... 続きを読む
連合山口は、3月1日(土)山口市において、春季生活闘争の成功に向けて、構成組織・役員の参加による意識の高揚と要求貫徹を確認することを目的に「2025春季生活闘争... 続きを読む
連合山口が、昨年11月に知事に提出した「2025年度山口県政策・予算に対する要請書」について、2月20日(木)山口県から回答を受けました。 冒頭、平屋副知事は「... 続きを読む
連合山口は、第2回執行委員会(1月17日開催)において決定した『2025春季生活闘争方針』について、1月22日(水)に記者発表を行いました。 冒頭、伊藤会長は「... 続きを読む
連合山口は、1月17日(金)山口市において、山口県労福協と共催で「2025政策研究フォーラム」、「2025新春旗びらき」を開催し、約110名が参加しました。 ○... 続きを読む
© RENGO YAMAGUCHI. All rights reserved.